更新日:2022年12月08日

【那覇市】
先進医療不妊治療費助成事業
特定不妊治療のうち保険適用外となっている先進医療不妊治療費用の一部を助成します。
- 概要
1回の不妊治療として行われた先進医療不妊治療を(地方厚生局に承認された)実施医療機関にて治療した場合の一部費用を助成します。
- 対象者
助成の対象となるのは、次の要件すべてに該当する方です。 (1)治療開始日の時点で婚姻している夫婦(事実婚含む)。 (2)治療開始日の時点で妻の年齢が43歳未満であること。 (3)夫婦両方またはいずれか一方が那覇市に住民票を有すること。 (4)治療期間の初日が令和4年4月1日以降であること。
- 申請方法
令和4年度 那覇市 先進医療不妊治療助成事業のご案内(リーフレット)(PDF/362KB)をご参照ください。
- 受付期間
治療終了日(第2号様式の「今回の治療期間」の終了日)の属する年度内(4月~翌3月)に申請してください。 期間を過ぎた申請については、受付できませんのでご注意ください。 ※年度末(3/1~3/31)に治療が終了した場合に限り、翌月の4月末まで受付をいたします。 ※治療終了後は、速やかに申請をしてください。申請(助成)額が助成予定額に達した場合、年度途中であってもその時点で受付を終了いたします。
- その他
<助成内容> 助成の対象となるのは、先進医療不妊治療(保険外診療)に要した一部費用とします。1回の治療につき医療機関に支払った先進医療不妊治療に係る額と基準額とを比較し少ない方の7割を助成します。(千円未満切捨て) 初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が 40歳未満の方→43歳になるまで子ども1人につき通算6回まで 40歳以上の方→43歳になるまで子ども1人につき通算3回まで ※対象期間中の助成金交付を保証するものではありません。 ※過去に沖縄県で本制度による助成を受けている場合は、助成実績を合算します。 ※ご提出いただいた助成対象の領収書の金額から、消費税額を除いた金額が助成対象額となります。
- 問合せ窓口
那覇市保健所 地域保健課 医療費助成グループ
- 電話番号
098-853-7962
- 関連リンク
https://www.city.naha.okinawa.jp/nahahokenjyo/bosihoken/iryouhihojyo/sensiniryou.html:( https://www.city.naha.okinawa.jp/nahahokenjyo/bosihoken/iryouhihojyo/sensiniryou.html )
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。