更新日:2022年12月08日

【沖縄県】
沖縄県適応指導教室 てるしの
不登校になっている児童生徒に対し、家庭以外に安心できる居場所
- 概要
不登校になっている児童生徒に対し、家庭以外に安心できる居場所を与え、集団生活を通して自立心を高め、社会性を養い、学校生活への適応力を育てる。
- 対象者
県内の公立小中学校及び県立高等学校・県立中学校に在籍する児童生徒で、文部科学省の示す不登校の状態に準ずる者であり、かつ、保護者、原籍校、市町村教育委員会、総合教育センター並びに関係機関で入級・通級・退級等に関する事項が検討されその方針が明らかになっている者。また、対象順位は県立高等学校・県立中学校の生徒を中心に小中学校の児童生徒の順とする。
- 申請方法
下記の学校教育相談専用ダイヤルへ電話をして面談の予約を取って下さい。複数回の面談を経て、体験入級が妥当かどうか判断することになります。
- 問合せ窓口
沖縄県立総合教育センター 教育経営研修班 教育相談研究室相談 (098-933ー7537) 受付時間:午前 9:30~11:30 午後13:30~16:30 土・日・祝祭日除く 月・水は午後のみ 金は午前のみ
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。